雪中散策(アオジ)

令和3年1月1日。

雪が降る中、近所の公園に行ってみました。

足の脛辺りまで雪が積もり、歩くのに苦労します。


木の根元や水の流れる場所では地肌が少し残っていました。

そんな数少ない空間で、2羽のアオジを見つけました。

今シーズンは初の出会いです。

1羽は目の周囲が黒いので♂だと思います

もう1羽は近くの繁みに素早く隠れてしまいました。

何となく、アオジは体の部分部分が別の鳥のパーツで出来ているような印象を受けます。

頭はカワラヒワ、腹部はビンズイ、体上面はホオジロといった感じでしょうか。


近付くまで気付かなかったので、驚かせてしまったようです。

岩の影から、突然飛び出してきました。

しばらくこちらの様子を伺った後に飛び去ってしまいました。

年始早々、いい出会いがありました。

その日ばかりの野鳥観察

新潟県中越地方のバードウォッチャー(3年目)です。 山あり海あり川ありの自然に恵まれた環境で、野鳥を観察しています。 出会った野鳥を、気ままに紹介したいと思います。 【カメラ】 SONY α7 Ⅲ 【レンズ】 SEL200600G F5.6-6.3 G 【テレコンバーター】 SEL14TC