黒か茶か、それとも黄色か(ホオジロ)

先週から曇り空が続き、野鳥散策には辛い日々です。

そんな時は画像の整理をしながら、散策時の事を思い返します。


先日、スズメの若鳥を見つけた時に他の野鳥にも出会いました。

松林にある散策路で、「チチチッ」と控えめな鳴き声が聴こえました。

「チュン、チュン」と鳴くスズメとは、比較的聞き分けやすいです。

声の主を探して、垣根の間をそっと覗くと、ホオジロ♂がいました。



こちらに気付かずに毛繕いをしていました。

そういえば、今年はホオジロに出会う機会が少ない気がします。

ただ、いつも同じ場所だけで観察しているわけではないので、私の気のせいかもしれません。

少し離れた所に、別のホオジロを見つけました。



頭部が茶色っぽい♀のようにも、黒っぽい♂のようにも見えます。

そんな観察をしながら、いつか黄色っぽいホオジロ(ミヤマホオジロ)に会いたいと考えています。

もっとも、その鳥は冬鳥なので、来冬までのお預けです。



~おまけ~


春は様々な花が咲きます。

人の手で植えられた花もいいですが、野草こそ季節感があって良いですね。


シロツメクサにとまるベニシジミ、残念ながら翅を広げてはくれませんでした。


松林の傍の浜辺に咲き広がるハマエンドウ・・・の一部分を望遠レンズにて撮影。


同じ浜辺にて、1輪でも存在感があるハマナス。

その日ばかりの野鳥観察

新潟県中越地方のバードウォッチャー(3年目)です。 山あり海あり川ありの自然に恵まれた環境で、野鳥を観察しています。 出会った野鳥を、気ままに紹介したいと思います。 【カメラ】 SONY α7 Ⅲ 【レンズ】 SEL200600G F5.6-6.3 G 【テレコンバーター】 SEL14TC