未熟な(スズメ)
市内の川に立ち寄った時の事です。
川辺にカワガラスを遠目に発見したため、河川敷に降りようとしました。
草木が茂っていたため、なかなか降りる場所を見つけられません。
そんな中、繁みから飛び出す鳥を見つけました。
スズメ(幼鳥)です。
嘴にはまだ黄色い部分が残り、頬にあるニュウ(黒斑)もいくらか淡いです。
スズメはこちらを気にしながら、単体で留まっていました。
動かずに動向を見守っていたら、6mくらいの距離まで近付いてきました。
茂る草木の間からの撮影になります。
まだ実ったばかりの桑(ヤマグワ)の実がお目当てなのかもしれません。
黒く熟さないと甘くはないはずですが、待ち切れないのでしょうか。
ヤマグワの実は様々な野鳥に好まれます。
しばらく見ていたら、親鳥らしき別のスズメと共に飛び去って行きました。
餌となる木の実の生る場所を教えて貰っていたのかもしれません。
桑の実もスズメも、まだまだ未熟です。
0コメント